top of page
  • 執筆者の写真avenirdesign

ワイキキで安くて本当に美味しかったランチ&ディナーのお店9選


ハネムーンの定番であるハワイ、本当に人気ですよね。

でも、こんな話よく聞きませんか?

「ハワイは結構物価が高い」

実はまったくその通りなんです。

2人でランチへ行くと、軽く4000円は飛んじゃうことも。

日本で1人2000円超えのランチといえば、結構な贅沢ができちゃいますが、

ハワイはもともと物価が高いので、1人2000円のお食事でも、

「ここすごく美味しかったね!」というお店は珍しいといった感じです。

「一生に一度のハネムーンだから!」ということで、贅沢三昧ももちろん素敵ですが、

日本に帰った後も生活は続くので、不安にもなっちゃいますよね。

今回は、ハネムーンでお金をかけたいところはしっかりとかけて

「節約はしたいけど、美味しいご飯が食べたい」そう思ってい

る方へむけて、

お金をかけなくても美味しい食事ができるお店を紹介していきたいと思います。

ワイキキ|ケンズキッチン


ワイキキ|ケンズキッチン|フェイスブック

出典元:https://ja-jp.facebook.com/Kens-Kitchen-Food-Truck-890054251066093/

ハワイの名物といえば、ガーリックシュリンプ。

日本ではあまり見ることのできない大きいプリップリのエビに、ほんのり甘いガーリックバターが効いたものが多いです。

ただ名物ともあって、ガーリックシュリンプのお店はたくさんありますし、価格帯も様々です。

価格だけを見てお店を選んでしまうと

「ガーリックシュリンプってこんなものなのか」と残念に思ってしまうパターンもありました。

ワイキキで間違いなく美味しいガーリックシュリンプのお店を探している方はこちら!

「KEN’s Kitchen(ケンズキッチン)」


ワイキキ|ケンズキッチン

場所はブランド店で有名なTギャラリア横の細い道に「ワイキキで一番美味しい」とエビの絵が書かれた青いトラックが目印です。


出典元:Google Mapより

https://goo.gl/maps/BETT9Q8yVDM2

メイン通りではなく少し入り組んだところにあるので「え?ここが?」と思われる方もいらっしゃるでしょうが、

ワイキキで知る人ぞ知る有名店。芸能人もお忍びで通われる方もいらっしゃるとか。

味は何種類かあり、中には唐揚げやステーキもありますので、お連れのな方が甲殻類NGでも一緒にいけちゃいます☆

一番のお勧めは「スパイシー」だったので、実際に食べてみました!


ケンズキッチン|ガーリックシュリンプ

エビはプリプリでとても大きく、少し辛味はありましたがどちらかといえば甘めです。

とくに物価が高いワイキキですが、このボリュームでなんと1プレート$14!

すぐ隣には「手数料無料」と書かれた両替所もありますので、なにかと便利ですよね。

カピオラニ|パイオニアサルーン


パイオニアサルーン|プレート

出典元:http://www.hawaiist.net/hawaiinfo/oahu/waikiki/5144

次はカピオラニのご紹介をさせて頂きます。

ハワイへ行くのは初めてな方へ向けて・・・

カピオラニはワイキキから歩くと30分近く所要します。

ウェディングのフォトツアーで木登りフォトが撮れるとこで有名な、カピオラニ・パークやホノルル動物園がある場所ですね。

このカピオラニ地区に何を食べても美味しいお勧め店が存在します。


パイオニアサルーン|マップ

出典元:Google Mapより https://goo.gl/maps/GtDN4UJ7KqG2

ワイキキから歩くと少し時間はかかりますが、このお店に行きたいがため私は歩いていきました(笑)

お散歩がてら行けるので普段は気づかない発見ができたり、ハワイの景色をのんびりと堪能できます。

今は「BIKIバイク」という気軽にレンタルできる自転車がワイキキにたくさんありますので、それを使うのも◎


ワイキキ|BIKIバイク

出典元:https://55paradise.com/201804-how-to-use-biki

※BIKIバイクとは、、、ワイキキのいたるところに設置されているレンタルサイクルです。

今では雑誌に取り上げられたことから有名店になったので、お昼時には結構並んだりもしますが、

お昼の時間帯を外すと、意外にすんなり入店できます。

何を頼んでもおいしいお店がこちら!

「パイオニア・サルーン」


カピオラニ|パイオニアサルーン

ジンジャーポーク(生姜焼き)が一番有名みたいだったので、私はジンジャーポークに。


パイオニアサルーン|ジンジャーポーク

お肉はふわふわで柔らかく、ご飯の炊き方もGOOD!

実は私、生姜焼き苦手なんです・・・。(なぜ頼んだ)

生姜焼きが苦手な私でも美味しく食べられるくらい、生姜の独特な苦さは少なく優しい味です。

お肉も本当にすごく柔らかくて!

主婦の私は「どんな焼き方したらこんなに美味しく焼けるの?」と疑問に思います(笑)

私のお連れの方は、大好きなガーリックシュリンプを食べてました。


今までいろんなお店のガーリックシュリンプを食べ歩きましたが、彼曰くここのガーリックシュリンプが一番お気に入りのようです(笑)

ただ好き嫌いがはっきり分かれるあの「パクチー」が、このガーリックシュリンプには大量に載せられていまして・・・

パクチーが苦手な方は、最初から載せないよう頼む方がお薦めです。

ちなみにパクチーは英語では「チャイニーズパセリ」というみたいです。

そのことを忘れ「NO パクチー」なんて言っていたので、「チョットワカンナイ・・・」と言われてしまいました☆笑

皆さんもお気をつけあれ。

食べ終わったあとに気づいたことですが、他の方は唐揚げを頼まれていて、

それがすごく美味しそうだったので、次回はぜひチャレンジしようと思います。

何回かこのお店に通いましたが、本当に何を食べても美味しいです。

肝心なお値段ですが、ジンジャーポーク、ガーリックシュリンプともに$14でした!

[おまけ]カピオラニ|バナン


カピオラニ|バナン

出典元:https://tabelog.com/hawaii/A6001/A600113/60000819/

パイオニアサルーンから続く坂を少し登ったところに、ローカルにも人気のアイスクリーム店があります。

バナナの看板を掲げたトラックが目印。

「バナン」というバナナソフトクリームをメインとしたお店です。

ワイキキのサーフボードがズラーと並んだところにも同じお店があります☆


ハワイ|バナン

アイスクリーム(ソフトクリーム)を入れる容器はカップももちろんですが、本物のココナッツやパパイヤの上にアイスを盛ってもらえるので

一時期インスタばえですごく人気となったお店です。

バナナを推しているのでストレートにバナナソフトクリームを頼めばよかったものの、あまのじゃくなのでなぜかチョコレート味に。笑

チョコレートソフトクリームの上にバナナシロップ?のようなのもがかかってます。

アイスの周りにはココナッツパウダーや、フルーツもたくさん乗っててゴージャス☆

次はぜひともバナナ味に挑んでみたいと思います!

価格はカップでたしか$7

器をココナッツなどにへんこうすると確か$14くらいだったかと思います。

[おまけ2]カピオラニ|レナーズ


カピオラニ|レナーズ

出典元:https://www.hawaii-arukikata.com/b_gourmet/malasada2.html

このカピオラニ地区で最も有名なお店が。

「レナーズ」


カピオラニ|レナーズ

出典元:http://www.sponavihawaii.com/article_index/details/ArtMID/6359/ArticleID/3341

このレナーズはいつ行っても行列です。

カピオラニ以外にも数店舗あり、他の店舗は比較的空いているのですが、ワイキキから気軽に行ける場所ではないため、

やはりワイキキから一番近いカピオラニに集中してしまうのでしょうね^^:


レナーズ|マップ

出典元:Google Map https://goo.gl/maps/GPXx9xKTYxm

レナーズはハワイの歴史あるお菓子、マラサダのお店です。

※マラサダとは日本で言う揚げパンです。

レナーズのマラサダは毎回揚げたてで提供してくれるので、そこが嬉しいポイント!

味で言えば、ミスタードーナツのエンゼルクリーム揚げたて版といったところでしょうか。

クリーム以外にもカスタード、シナモン、チョコレートなどありますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね♪

アラモアナ|カフェラニハワイ


アラモアナ|カフェラニハワイ

出典元:https://locoberry.exblog.jp/25084826/

ワイキキからアクセスしやすいアラモアナセンター。

ショッピング好きなカップルは必ず訪れる場所ではないでしょうか。


アラモアナ|Google Map

出典元:Google Mapより https://goo.gl/maps/bZBwhhTtBqQ2

このアラモアナセンターにフワッフワのパンが!しかも食べ放題で!提供してくれるお店があるんです。

そして料理も何を頼んでも美味しいんです!すごく嬉しいお店ですよね^^

そのお店はアラモアナセンター2階にあります「カフェラニハワイ」


アラモアナ|カフェラニハワイ

出典元:https://www.kaukauhawaii.com/storedetail/1908/

お店の雰囲気も可愛くて、女子はテンション上がっちゃいます笑

パン食べ放題といっても日本みたいにセルフで取りに行くわけではなく、焼き上がったパンをテーブルまで運びに来てくれます。


カフェラニハワイ|パン

私はシーザーサラダ大好き人間なのですが、ここのシーザーサラダは味が濃くて良きでした◎


カフェラニハワイ|シーザーサラダ

お料理はイカフライやハンバーグ、ビーフシチューなどいろいろ食べたりしましたが、どれも美味しくとてもお勧めです!


カフェラニハワイ|イカリング


カフェラニハワイ|ステーキ

しかもかなり量が多いです笑

個人的にパンが大好きだし、日本のパン食べ放題って焼き立てパンに巡り合うことがなかなか無かったので、

すごくテンション上がってしまいます笑

お店の中にはバーカウンターもありますので、おしゃれな雰囲気でお酒を飲むことも可能。

価格もそこまで高くなく、ハンバーグ$18です。


カフェラニハワイ|ハンバーグ

「ハンバーグで$18!?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、焼き立てパンの食べ放題がついてますし、

ハンバーグもすごく美味しくて、大きなお皿にはポテトやグリル野菜がぎっしり☆

食べごたえ満点です!コスパ最高です!笑

[おまけ]アラモアナ|ハーゲンダッツ

アラモアナショッピングセンターで小腹が空いたら、おすすめなのはハーゲンダッツ!

ワイキキのハーゲンダッツはいつもすごく並んでいますが、アラモアナショッピングセンターの方はそこまで並ばなくて済みます。

ハーゲンダッツに大きな生クリームが乗ってきて、夢のようなハーゲンダッツアラモードが楽しめますよ^^


ハワイ|ハーゲンダッツ

私はこれが大好きで、ついつい欲してしまいます・・・笑

通常サイズは結構大きいので、スモールサイズを二人で1つがちょうどいいかも◎

(ちなみに私はスモールサイズを一人で食べました・・・恐るべし胃袋)

アラモードはスモールサイズで$8

選ぶアイスによって料金も異なります。

ワイキキ|DA SPOT


DAspot|ワイキキ

ワイキキでも日本の屋台村の雰囲気が楽しめる場所が何箇所かあります。

トランプホテルの近くには、ガーリックシュリンプを始めとしたプレート料理、お笑い芸人の「たむら」さんが展開されている「焼き肉たむら」もあります^^

しかし今回ご紹介するのは、新しくできた屋台村。

場所はクヒオ通りに面している「ワイキキサンドヴィラホテル」近く。

フードパウンドリーの横スペースにあります。


フードパウンドリー|ワイキキ

出典元:Google Mapより https://goo.gl/maps/1XkZK9qCp5L2

焼き鳥を販売されていたり、シーフードで有名なノースショア出身のチェーン店「ブルーウォーターシュリンプ&シーフード」もあります。

ちょっとしたゲームのようなものもありまして、日本で言うコイン落としゲームの現金版(笑)

現金を入れて現金を落とすというシンプルかつシリアスなゲーム笑


ハワイ|屋台村

このコイン落としはいつも賑わっていて、プレイヤーから見学者が周りにワイワイ集まっています。

(儲けるはずないだろう・・・と内心チョット冷ややかな目で見てしまいますが、盛り上がってるとやっぱり楽しい気持ちになります笑)

屋台村では焼き鳥の炭火焼きの匂いが充満していて、いつでも夏祭り気分を味わえます。

夏祭りってなんだかワクワクしますよね。子供の時を思い出して「今日は夜更かししていいんだ」なんていうあの気持ち。

そのワクワクが一年中満喫できるのが、この屋台村なんですね。

この屋台村では食べ物だけでなく、フルーツやビール、スムージーなども販売させていますので、

子連れハネムーンでも十分に楽しめること間違いなし!

ぜひ一度ハワイでの夏祭り気分を満喫しに行ってみてください♪

今日ご紹介したい屋台は、屋台村に入ってすぐ突き当たりにあるブルーウォーターシュリンプ&シーフードの左隣のお店。

「DA SPOT」

だいたいいつも並んでます。

ココのお店はプレート料理からデザート、スムージーまで揃えてあり、ハネムーンからファミリーにもお勧めです。

プレート料理はガーリックシュリンプからステーキ(カルビ?)、カレー、チキンカツなど種類豊富。

中でも鶏肉(チキン)料理の種類が多いように見受けられます。

この日は私のお連れがステーキ&ガーリックシュリンプ、

私はチキンハニーBBQを注文。

ステーキ&ガーリックシュリンプは大きなステーキに、なかなか辛めのガーリックシュリンプがついてきます。

屋台ではありますが、きちんとステーキの焼き方まで聞いてくれるところが嬉しいポイント!

価格は大きめのプレートなので$26

私が食べたチキンももちろん美味しかったです!(少し焦げてはいましたが、その焦げがさらに夏祭りっぽい)


DASPOT|チキン

チキンですがお肉は柔らかくて味付けもGOOD。

この日は野菜が切れていたらしく、ご飯で代用してくれましたが、さすがにこの御飯の量は食べきりませんでした笑

価格は$16でした。

別の日に行ったときはガーリックシュリンプを頼みました。

(ハワイ在住の方にお勧めされたのでトライしてきました☆)


DASPOT|ガーリックシュリンプ

ステーキ&ガーリックシュリンプのガーリックシュリンプは結構な辛さだったのですが、バターガーリックシュリンプは特に辛さはなく、

味濃いめだけどエビの味はしっかりとあり美味しかったですよ☆

お米はカレーのようなココナッツ風味があるような、女性でも食べやすいお味。

価格は$14です。

雨が降ってもパラソル付きテーブルもあり安心です。

それに色んなドリンクや色んな料理もありますので、誰とでも楽しめる素敵スポット♡

ワイキキ|トニーローマ


ハワイ|トニーローマ

ハワイは「ステーキ」というイメージが強いかと思いますが、なんとスペアリブでも美味しい有名なお店があるんですね。

場所はワイキキの端にあり「ホリディインワイキキエクスプレスホテル」の近くです。


トニーローマ|マップ

出典元:Google Mapより https://goo.gl/maps/yq59xV7caK52

そのスペアリブで美味しいお店といえば「トニーローマ」


トニーローマ|外観

出典元:https://ameblo.jp/celika33/entry-11331508505.html

いつもディナータイムを避けていくためか、待ち時間に出くわしたことはありません。

ディナータイムの時間に行ってしまうと、待ち時間が必要な場合もあるようです。

トニーローマのスペアリブは味が濃いめで、お肉は柔らかくサイズも結構大きいです。

たしかハーフ、レギュラー、フルと選べたような・・・。


トニーローマ|スペアリブ

トニーローマにはスペアリブ以外にも有名なメニューが!

それは「オニオンローフ」

一言で言えばオニオンリングが一塊になったような感じですが、これが何か癖になりリピーター続出です。


トニーローマ|オニオンローフ